2017年6月26日月曜日

 第52回中国人殉難者全道慰霊祭  仁木町民センターで盛大に開催

 6月25日(日)、昨年に続き雨天のため、第52回中国人殉難者全道慰霊祭は、仁木町民センターで開催され、全道の各地域から、在日華僑の皆さんや中国からの留学生など144人が参列し盛大に開催されました。
 真宗大谷派5か寺の5人の住職が読経しました。今回初めて、正覚寺の釈秀円住職が「表白」(別掲)を述べました。続いて、参列者が次々と焼香をしました。 仁木町長の佐藤聖一郎町長が慰霊のことばを、中国駐札幌総領事館の張玉萍副総領事が追悼のことばを奉げました。
 知事などからの弔文報告、慰霊の詩吟を佐藤岳毖さんが吟じました。
 小樽商科大学の和田健夫
 学長が世話人を代表して「雨天の中、参列をいただき有り難うございます」と感謝の挨拶を行いました。仁木町議会上村智恵子副議長と在日華僑を代表して呉敦氏が挨拶しました。
 最後に、余市、釧路、札幌、小樽の太極拳サークルの皆さんによる慰霊太極拳の表演が行われ、慰霊祭は終了しました。
 慰霊祭に先立って、11時から参加者の交流会が行われました。
 中国駐札幌総領事館の張玉萍副総領事から挨拶を頂き、参加者の紹介などを行いました。
中国人留学生の参加が多かったのが特徴です。
 室蘭工大から8人、駒大苫小牧から2人、中国会が案内した北大や教育大から9人、北大法学部の吉田邦彦教授の大学院生3人、教育大本庄十喜先生の大学院生1人と中国人留学生23人が参加しました。
 間もなく96歳になる棟徹夫北見工大名誉教授が車椅子で参加し,
元気な声で皆を励まし挨拶されました。

     表  白
 
  敬って大恩教主釈迦如来 極楽能化弥陀善逝 十方三世一切の三宝に白して言さく
 本日ここに 有縁参集も人々と共に 恭しく尊前を荘厳し 懇ろに聖教を拝読して 第五十二回中国人殉難者全道慰霊祭に於いて全殉難者追弔法要を勤修し奉る
 それ殉難者追弔法要は 故人の慰霊鎮魂にとどまらず 永く強制連行犠牲者の歴史を心に刻み 再び民族の横暴 国家の侵犯を許さぬ決意を新たにする法要なり
 顧みれば 総そ国家の侵犯は あい憎める国の闘争にあらず あい怨める人の支配にあらず 人間の貪瞋愚痴 真実昏きにより起こるものなり しかれども ひとたび起こらば 人は鬼となり 狂気はあらゆる生存を奪い尽くさんとす 真に自害害彼 彼此倶害の教え いたく身に沁み 如来の遺教を慕う思い 甚だ切なり
 慰霊祭おこりて ここに五十有余年 今にその傷痕に苦しむ人 少なからずと雖も かえって中国人強制労働の悲惨を知らざる者 その数を加う 今や長く その殉難の歴史を記憶に留め 謹んで迷界の愚味を恥じて とこしなえ兵戈用いざることを誓いつつ 仏恩報尽のつとめに勤しまんことを

    時に 平成二十九年 六月二十五日   
 真宗大谷派北海道教区北第三組 組長 正覚寺住職 釈秀円 敬って申す
                 表白を述べる釈秀円正覚寺住職
          焼香する張玉萍副総領事と和田健夫小樽商大学長
              焼香する中国人留学生の皆さん
           和田健夫小樽商大学長が世話人を代表して挨拶

              慰霊の太極拳表演
           挨拶する棟徹夫北見工大名誉教授、96歳

2017年6月13日火曜日

  日本中国友好協会第66回大会  北海道から4人が参加

日中友好協会第66回大会が6月3・4の両日、東京で開催され、北海道から小樽支部の鴫谷節夫道連会長、札幌支部の小川勝美理事長、影浦貞宏事務局長、苫小牧支部の伊藤貞市支部長の4人が参加しました。
 3日の全体会議で苫小牧支部の伊藤貞市支部長が、支部の池野京子さんが会員や準会員を17人も増やした活動などについて発言しました。池野京子さんは、大会で優秀活動者として表彰されました。
 また、50年会員として伊藤貞市さんと江別の旗手繁雄さんが表彰されました。
 物故者顕彰では苫小牧の菅原寛一さんと追分の梅野勝さんが顕彰されました。
 お2人については大会冒頭他の物故者とともに紹介され、参加者全員が起立し黙祷をささげました。
 2日目の分科会では、鴫谷会長と伊藤支部長は不再戦活動などの分科会に、小川理事長は中国百科検定の分科会に、影浦事務局長は友好交流の分科会と財政小委員会に参加してそれぞれ発言しました。
 小川理事長は、大西広慶応大学教授を講師に中国問題講演会の開催や百科検定受験者の中から教会に入会してくださった方の経験などを発言しました。
 影浦事務局長は、役員選考委員会に出席して審議したのち、友好交流の分科会に参加しました。
            全体会議で発言する伊藤貞市さんと
            北海道から参加した代議員と役員

「劉連仁生還記念碑を伝える会」の 第10回総会が開かれる

 5月28日(日)当別町若葉会館において「伝える会」の総会が開かれ、日中友好協会から鴫谷節夫道連会長と、影浦貞宏事務局長夫妻が参加しました。
 総会は、大嶽秋夫伝える会事務局長の司会で進められ、議長には大沢勉会長代行が選任されました。開催にあたって大沢氏は時代を逆行するような昨今の国の動きに憂慮し、劉連仁さんのような被害者を二度と出さないためにも、この活動には重要な意義があると強調されました。
 来賓の挨拶に立った鴫谷節夫道連会長は、劉連仁さんの発見以来長きにわたって語り伝え、碑を守ってこられた「伝える会」に対して心からの敬意を表されました。次いで挨拶に立った影浦貞宏事務局長は、昨年の日本、中国、韓国、台湾の青少年や保護者などが160余名が参加した第15回東アジア青少年体験ツアーで生還碑を訪れたことや、高文連放送局全道大会で月寒高校が劉連仁さんについて取り上げたことなどをあげ、若い世代にも少しずつ関心がもたれていることを紹介しました。
また、大嶽事務局長からは、千葉県東葛看護専門学院の学生40人と教師ら3人が参観に来られたことなどが報告されました。今後の活動として、劉さんの「偲ぶ会」と合わせて碑の見学・交流会を開こう。劉連仁さん逃亡の足跡をたどるツアーを行えないか。読書感想文に取り上げられた「生きる 劉連仁の物語」の作者森越智子さんの講演会を開けないだろうか。あるいは劉さんの子息煥新さんと、こちらの活動を日常的に交信できないだろうか等々、活発な提案が出され盛会のうちに終了しました。
         
            総会に参加した皆さんと
                総会の模様

2017年6月6日火曜日

「生きる 劉連仁の物語」が英語版の出版へ

第62回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書になり、大変好評でした。
中学生などのコンクールへの応募もたくさんありました。
中学生の課題図書入賞作品51篇中27篇が「生きる 劉連仁の物語」でした。
このたび、英語版の出版の運びとなりました。ご紹介をします。海外の若い人たちのも読まれることが期待されます。
 生きる 劉連仁物語の日本語版表紙の写真です。

2017年6月2日金曜日

青少年中華伝統芸能の札幌公演

5月13日、札幌市の共済ホールで、中国の小中学生や高校生の伝統芸能の道内初めての公演が行われました。
 これは、中国国務院が主催し、札幌総領事館が後援しました。また、北海道華僑華人連合会が協力し会員の皆さんが、道内の華僑や日本人に案内し開催したものです。
 日中友好協会札幌支部から小川勝美理事長と三木ふみよ事務局長が招待で参加。また、中国語教室の楊志剛先生から入場整理券を頂いた中国語教室の生徒さん7人も参加しました。
 公演では、12の演目が表演されました。
 ニ胡と横笛の演奏はそれぞれ、小学生の全国チャンピオンです。
 10歳の少数民族チワンの少年の独唱などと雑技では、口で台を咥え、手足4本で丸い座布団を回す曲芸が披露されました。
 京劇やアクロバティックな武術なども披露されました。
 在日華僑の皆さんや日本人など530人が参加する満席で、演目が終わるたびに大きな拍手が送られました。
 最後に、出演者21人と来賓で招待された小川理事長などが壇上に上がり、一人ひとりと握手し、記念撮影も行いました。
       中華人民共和国駐札幌総領事館の張玉萍副総領事が挨拶しました。

            北京市音楽舞踏学校の生徒さんの踊り
           二胡と矛笛の中国チャンピオンの競演
            雑技   口で台を咥え 手足4本で座布団を回す演技
               京劇